豊かな人間性とたくましく生きる力をもった”玉川の子ども”を目指し、全職員一体となった協働体制で、指導を行っています。
学校教育目標
《ひびきあう学校》
豊かな人間性とたくましく生きる力をもった児童の育成
※ 詳細はこちらをクリックしてください。
中央の鏡は先人がこの地に栄えたこと、
中心の玉は和・情・意・体の調和のとれた児童像を表している。
それはあたかも玉の美しい光と色に象徴され、鏡とともに学ぶ者への教えである。
横の三筋は小野、岡津古久、七沢の三つの地区からなっていること、
玉川の「川」の流れを図案化して玉川小学校ができています。
明治26年 尋常高等玉川小学校創立
40年 尋常玉川小学校と改称
大正 元年 高等小学校を併設
12年 玉川尋常小学校と改称