令和6年度、修了式が行われました。
学年の締めくくりとともに、進級への気持ちも高まったことと思います。
これから春休みを迎えます。健康や交通安全等に気をつけて過ごしましょう。
離退任式が行われました。
お世話になった先生方からの話をしっかりと聴き、最後のお別れをしました。
令和6年度卒業証書授与式を行いました。卒業生、一人一人が立派な姿勢で式に臨むことができました。保護者の皆様、地域の皆様、教職員が見守る中、卒業生は玉川小学校を旅立ちました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学校でも自分らしく、がんばってください。
6年生 卒業プロジェクト(タイヤとびのペンキ塗り)
卒業まで残り7日になった今日、天気にも恵まれ、以前から計画していたタイヤとびのペンキを塗り直しました。黄色と緑を交互に塗り、鮮やかになりました。
昨夜、雨がしとしと降っていましたが、山では雪が降っていたのですね。大山が美しく雪化粧しました。
晴天のもと、校庭では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見えました。
1年生と保育所の子どもたちとの交流会が行われました。
これまで1年生は、保育所の子どもたちが楽しめるようなお店屋さんの準備や学校紹介の発表準備を頑張ってきました。当日は、保育所の子どもたちが喜ぶ姿が見られて、1年生たちも嬉しそうでした。
「地球に生きる」をテーマに特別授業が行われました。
ツキノワグマの骨や毛皮、赤ちゃんの大きさと重さに合わせたぬいぐるみなどの実物も用意していただき、実際に触れることができました。6年生も興味深く触ったり、話を聞いたりしました。そして、私たちの生活が環境に与えている影響について考える時間になりました。